founder884
坪から㎡へ正確に計算するには
坪とは日本の面積の単位です。昔は東洋共通の単位だったかもしれませんが、今でも残っているのは日本と韓国だそうです。もしかすると、韓国は日本の影響かもしれませんね。
坪は1辺の長さが1間の長方形の面積です。1間とは6尺のことで、一般的な日本人であればこの長さに身長が収まるため、畳のサイズは1間×半間になっています。つまり、1坪とは畳2畳分の広さなんですね。
基本的にはこれでいいのですが、畳には江戸間、中京間、京間とあり、江戸間が小さく京間が大きくなっています。地域によって、面積がことなるのはまずいので、坪もメートル法で再定義されています。
ところが、1辺の長さが1.818181818・・・mと割り切れません。しかし、いい方法があります。分数にするんです。
1辺を20/11mとするんですね。そうすると、1坪の㎡表示した面積は400/121㎡となります。
実務上では、不動産業界では0.3025という係数を掛けたり、割ったりして計算する場合が大半ですね。